お問い合わせ
コールコール  ナ オ イ イ03-5656-7011

お問い合わせフォーム

スリーコール ラボ

コラム
Column

Vol. 03

コミュニケーションを通じて新たな価値を創造すること

2020.12.28

コミュニケーションを通じて新たな価値を創造すること』
これは当グループの理念である。

コミュニケーションとは「相手から期待した反応を得ること」だ。
何かを発信する時、そこには伝え手なりの期待が存在する。

例えば、感謝を伝える時にしかめっ面な人はいないだろう。
基本的には笑顔のはずだ。では、笑顔で感謝を伝えるのはなぜか?
「相手と良好な関係を続けたいから」
「相手に感謝を伝えることで、相手にも喜んでほしいから」
「また同じようなサービスを受けたいから」
無意識的に笑顔で感謝を伝えている裏には、実は何かを期待している自分がいるのである。

もちろん全ての言動に、いちいちそんな理由付けしていては疲れるだろう。

しかし、この「期待した」という部分を明確にすることで、今まで以上に上手くいくことは多い。
それは教育においても言える。

当社では管理者昇格した時に、私の研修を受けてもらう。
この研修は知識もだが、管理者たるもの、リーダーとして、管理手法、ビジネス用語など、
色々な角度の話を、その管理者に合わせて話すのだが、その中で、必ず言うことがある。
それは「やってない奴が一番悪い。だが、やらせれなかった君の責任はどこにある?」だ。

新米の管理者がよく言ってしまう、思ってしまうことの一つに、
「伝えたんですけど...」「言ったんですけど...」というものがある。
非常に気持ちはわかる。

上から指示があり、それを現場に伝えたのにやってない、
すると上司に呼び出されて「やれと言っただろ」「なんでやってないんだ」
とお叱りを受ける。そりゃ、言ったんですけどとも言いたくなる。

だからこそ、敢えて私は言うのだ。「やってない奴が一番悪いよ」と。
続けて「ただ、それはあくまでも他責の問題であり、君自身はやってもらうための努力をこれ以上しないのか」
そうすると、「途中経過を確認すべきだった」「仕組み作りが足りていなかった」「周知の仕方に工夫がなかった」
など改善点を教えてくれるのだ。
そこまでの言葉があれば、あとは一緒に改善方法を考えてあげるだけなのである。
※一緒にやってあげることは何よりも喜ばれる教育だ

期待した反応を得るためには、それ相応の努力や工夫が重要だ
それは、上司も同じであり、やらない現場<やってもらえない部下<やらせれない上司<やれる仕組みがない会社
と、各セクションで自分たちが出来る事はもうないのか?を当事者意識を持って考えることができれば、
いつかきっと期待した反応、いや期待した『以上の』反応がもらえるだろう。
そして、その先には新たな価値が創造されるのだ。

理念とは灯台である。
働き手が悩んだ時、迷った時に、指針とならなくてはいけない。
当グループの理念は、関わる全ての人たちの期待が、社会にとっての新たな価値になることを願ってのものである。
期待に応えられる自分たちであるか?それを常に問いかけてくる言葉なのである。

一覧に戻る

お問い合わせ
Contact

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム